マガジンのカバー画像

オープン社内報

25
AI inside の「組織」と「チーム」について、多角的な切り口でオープンに発信します。
運営しているクリエイター

#インナーコミュニケーション

12カ国の多国籍メンバーとコラボレーション最大化、バイリンガルコミュニケーターが意識していること

こんにちは、AI inside PRチームのYamasaki です。当社では、2021年4月にバイリンガルコミュニケーターというポジションを新設しました。私は一人目のバイリンガルコミュニケーターとして、日英コミュニケーションを円滑にし、メンバーやユニット間のコラボレーションを最大化することをミッションに日々活動しています。今回は、バイリンガルコミュニケーターとしての役割や意識していること、今後挑戦したいことについてお伝えします。 ※内容は記事公開当時のものです グローバル

コラボレーション機会創出へ、AI inside のインナーコミュニケーションとは

AIプラットフォーマーとして進化を続けるAI inside は、事業成長に伴い会社規模も拡大しています。各ユニットが主にリモートワークである中、社内では「他のユニットの動きが見えずらい」「会社全体の方向性が把握しづらくなっている」という声も上がっていました。そこで、会社として最大限の成果を生み出すために欠かすことのできないコラボレーション機会の創出を目的に、AI inside では複数のインナーコミュニケーション施策を実施しています。今回はその施策の一部を紹介します。 ※内

Slackでメンバーもコメント、CEOが質問に答えた「AI inside Talk」ほぼ公開【後編】

前編に続き、CEOがメンバーの質問になんでも答えた社内ウェビナー「AI inside Talk」の様子をお届けします。後編は会社の方向性、福利厚生や働き方についてです。ウェビナー中はSlackでメンバーがコメントし合い、コミュニケーションの場にもなりました。 開発・研究情報の共有を受けたい 先日、当社の保有特許と今後についての説明会を実施したので、その時の動画をぜひご覧ください。説明会のあと、開発のみなさんから「思ったよりだいぶ前から特許をとっていたのが意外だった」とコメン

CEOが質問になんでも答えた社内ウェビナー「AI inside Talk」をほぼ公開【前編】

1月某日、社内ウェビナー「AI inside Talk」を開催しました。今回のテーマはCEO渡久地がメンバーからの質問になんでも答えるというもの。事前アンケートで集まった質問を、時間が許す限り答えた社内ウェビナーの様子を公開します。前編は主に組織・採用についての質問が中心になっています。 ※内容は記事公開当時のものです 行動評価のベースにもなっている Rules of Innovation ができた背景を教えてください。 当社にはRules of Innovationとい

「自ら難題を作って越えていこう」2020年を締めくくるオンライン表彰式&忘年会

先日、表彰式と忘年会をオンラインで行いました。表彰式では受賞者の発表をお祝いし、表彰式の締めではCEOから今年一年の総括メッセージで締めくくりました。その後の忘年会では、クイズゲーム・少人数のシャッフルセッションなどで交流を楽しみました。その様子をお届けします。 社員投票で選出された受賞者を発表毎年、AI inside では年末にこの一年を振り返り、組織への貢献度が高かったメンバーを表彰しています。今年は、最も周囲へ好影響を与えたメンバーとして「Teamwork Award