見出し画像

4月に導入した福利厚生の活用方法をメンバーに聞いてみた〜休暇・働く時間・自己啓発編〜

柔軟な働き方が推奨されている昨今において、AI inside でも2022年4月に新しく「働き方・福利厚生パッケージ LIFT!」を導入しました。社員が安心して働ける環境・土台が用意されたことで、以前よりも柔軟な働き方が可能となりました。

では、実際にAI inside の社員はどのような働き方をしているのでしょうか。導入から半年経った「LIFT!」の活用例を聞いてみました。今回は、休暇の取り方・働く時間・自己啓発について紹介します。

夏に取らなくても良い「どこでも夏休み」

従来のAI inside では8月のお盆休み時期を会社カレンダーとして夏季休暇と定めていましたが、「どこでも夏休み」導入によって日にち固定の夏季休暇に代わり、年度内であれば時期の指定なく自由なタイミングで連続3日間の休暇取得が可能となりました。祝日と合わせることも可能なので、以前より容易に長期連休の取得ができます。取得時期に縛りがなくなったことで、早速お盆休み以外のタイミングで取得しているメンバーが多くいます。

シルバーウィークとくっつけて久しぶりに福岡に帰省しました。しばらく帰れていないので、せっかくなら長めに帰ろうと、ゆっくりしてきました。

11月に祝日とどこでも夏休みと有給を使った9連休で海外旅行にいく予定です。人が多い時期を避けて楽しめるのと、宿泊予約も取りやすいです。

もちろん、変わらずお盆休みに取得してるメンバーもいます。

お盆休み期間中に姫路の黒島という無人島に行ってきました!火おこしやキャンプファイヤーなどして、非日常を味わってきました。

家族の休みの予定に合わせたかったため、今年もお盆期間に夏休みを取得しました。

社内で集計したアンケート結果によると、回答者の56%がお盆期間以外での休暇取得を予定しており、「どこでも夏休み」は多くのメンバーに活用されていることが見受けられます。

休暇に関する福利厚生は、この「どこでも夏休み」以外にも通常の年次休暇と「おだ休(おだいじに休暇)」があります。「おだ休」も4月に新設された福利厚生で、社員自身の病気やケガの療養及び家族の看護・介護のために年間最大5日間取得できる制度で多くの社員が活用している休暇です。

業務と生活の調和を図りながら働く、フレックスタイム制

一人一人のライフスタイルに応じて、アウトカムを最大化できるワークスタイルを自分で選択できるよう、「フレックスタイム制」を導入しています。AI inside では10時から14時をコアタイムとして、始業・終業時刻、中抜けを自ら調整できることによって、業務と生活との調和を図りながら効率的に働くことができます。

フレックスタイム制導入前の定時だった9時〜18時と変わらず同じ時間帯に勤務しているメンバーもいますが、その日の状況や私用に合わせて勤務時間を調整しているメンバーが多くいます。

基本10-19時です。対応業務の状況などによってたまに朝早くか夜の作業をします。フレキシブルに勤務できて助かります。

出社する日はラッシュを避ける為に9時半‐18時半、通院や私用がある日は8時‐17時など調整しています。

9-18時は会社の時間に充てています。多忙な時期は6−9時に仕事するようにしていて、基本的に18時以降はお迎え含む家族時間にしています。朝、保育園に送る際は9時半ごろまでは家庭の時間にしています。

朝型なので基本的には6-14時で勤務してます。(当社CEOのコメント)

自身のライフスタイルにあった最適な働き方をされており、働くパパママの方もお迎えの際中抜けするなど制度をフル活用されている方が多く見受けられます。

自己啓発のサポートとして費用補助するジブツク

AI inside では一人一人が存分に能力発揮できるよう、自己成長に繋がる活動も積極的にサポートしています。その一つの制度が「ジブツク(自分づくりサポート)」。現在または将来の業務に繋がる「勉強・学習」に対するインプット費用の実費半額を会社が補助する制度です。補助費用は四半期に月上限15,000円まで、対象は書籍、研修受講、資格取得、セミナー・カンファレンス参加などの費用が補助されます。

アンケート回答者の38%がジブツクを活用しており、書籍購入、セミナー・講座受講、資格試験、社会人大学院に通う費用に充てられています。制度活用者の68%の方は書籍購入時の費用補助として活用しており、気になる最新書籍も購入しやすい制度です。

会社・社会の変化に合わせて今後も「LIFT!」をアップデート

「LIFT!」は今回取り上げた休暇・働く時間・自己啓発以外にも「Work From Anywhere」や「オンライン保健室」「Relocation Support」などもあり、これらも積極的に活用されています。また、メンバーからの評判として、「とても働くメンバーの立場に立って考えられている優しい福利厚生だと実感」「福利厚生が充実してて、子育ての身としては大変ありがたいです」といった声が届いてます。一方で、こういう支援があるとありがたいという今後の要望もあります。

「LIFT!」は現状のバージョンで完成ではなく、メンバーの意見を取り入れながら、会社成長や社会の変化に合わせてアップデートをし続けるものです。今後「LIFT!」にアップデートがあればまた発信していきます。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!